子供の足が早くなるトレーニング

みなさんこんにちは!

 

前回は、変な走り方でバカにされない

為のトレーニングをお伝えしました。

 

今回は、子供に足が

 早くなってほしい

思おう親御さんにぜひ

読んで欲しい記事です。

 

この記事を読むことで、

効果的な走り方を学び、

リレーメンバーに

選ばれる可能性が

今よりぐんと伸びます!

 

 

では具体的にどの様なことを

意識すれば良いのかお話ししていきます。

f:id:phk78980:20210330234800j:image

 

腕を大きく振り、スタートダッシュ

直後は背筋が一直線になる様に

前傾姿勢を意識しましょう。

 

上体が起き上がりすぎると

風の抵抗を受けやすく重心が

後ろに傾いてし舞うので注意しましょう。

 

 

このポイントを意識するだけで、

今よりタイムが

縮まる可能性も

 

高まるでしょう!

 

 

もうバカにされない走り方改善法

みなさんこんにちは!

 

前回は、捻挫予防トレーニングを

お伝えしました。

 

今回は、手足の動きがバラバラで、

走り方が変でうちの子バカにされないかしら

と悩むお母さんに向けた内容です。

f:id:phk78980:20210330232414j:image

 

手足の動きに一体感がなく走り方が

独特で周りの子からバカにされないか

という不安を抱えるママさんは

ぜひかと記事を読んでみてください。

 

走り方の改善に役立つ情報が

手に入り、子供が周りの子から

バカにされる心配もなくなります。

 

では具体的にどんな動きをすれば

良いかお話ししていきます。

 

美しい走り方を

 手に入れるための

  トレーニング方法

 

今回はクマ歩きをご紹介します。

f:id:phk78980:20210330233232j:image

四つん這いで地面に手足をつきます。

右手+左足→左手+右足の

組み合わせで前に進んでいきます。

 

ポイントは、前に進む時に

手と足を同時に動かすことです。

 

このトレーニングにより、

手足を一緒に動かす能力が鍛えられて、

手足の動きがスムーズになります。

 

手と足の動きがバラバラで

 ぎこちないお子さんに

  ぜひやらせてみてください。

 

 

子供の怪我は予防できる

みなさんこんにちは!

前回は、動きが硬い子供を

改善というお話でした。

 

今回は、うちの子よく怪我すると

悩むママさんに向けて書きます。

f:id:phk78980:20210406202528j:image

 

「うちの子、

 また捻挫をした!」

 

などの日常から子供の怪我の

リスクを感じている親御さんは

ぜひこの記事を見てみてください。

 

怪我予防に、少しでも

プラスな情報を得ることができ、

子供の捻挫やちょっとした怪我を

予防することができるでしょう。

 

では具体的にどの様なことを

すれば良いのでしょうか?

 

 

捻挫予防トレーニン

f:id:phk78980:20210330230957j:image

不安定な場所の上で、片足立ちを

10秒キープします。

 

 

慣れてきたら20秒、30秒と増やしたり

片足立ちの状態でボールを

投げ合ったりしてみてください。

 

 

この運動をすることで、

足の感覚器が刺激されて、

捻挫しにくい安定した足首が作られます。

 

 

何もないところでつまずいて

捻挫してしまったり、よく運動で怪我を

してしまうお子さんのいる方は、

ぜひやってみてください。

 

動きが硬い子供の体をしなやかに改善

みなさんこんにちは!

 

前回は、子供の運動能力を伸ばす

遊びに着いてお話ししました!

 

今回は、「うちの子他の子と比べて

動きが硬くてロボットの様な動きをする。」

と思っているママさんに向けて書きます。

 

うちの子動きが

 ぎこちないかしら?

 

そう思った方は、ぜひこの記事を

読んでみてください。

 

あなたの求めている答えが見つかります!

 

そして、ぎこちない動きが解消され、

滑らかな動きが獲得できるでしょう!

 

では具体的にどの様な運動をすれば

良いかお話ししていきます。

 

今回は、動物歩き

お伝えしていきます。

 

f:id:phk78980:20210330225740j:image

・うつ伏せに寝ます。
・低い体勢のまま、お腹を擦りながら

 ズリズリと前に進みます。

 

ポイントは手と足を

同時に動かすことです!

 

ぜひやってみてください!

 

子供の運動能力を伸ばす遊び

みなさんこんにちは!

 

前回は、子供の運動機能を高める

3つの方法についてお話ししました。

 

今回は、子供の運動能力を伸ばす

遊びについてお話しします。

f:id:phk78980:20210406202304j:image

 

子供は遊びの中で新しい動きを

覚えたり考え方を学びます。

 

また本来は、辛く厳しいトレーニングも

遊び要素を入れることで、伸び伸びと

楽しく運動能力を鍛えることができます。

 

ではどんな遊びがどんな運動効果を

もたらすのでしょうか?

 

ごっこ

f:id:phk78980:20210406202208p:image

走力はもちろん急な方向転換や心肺機能

といった能力、鬼から逃げるための

判断力も養うことができます。

 

ドッチボール

f:id:phk78980:20210406202321j:image

全身の力をボールに伝える

連動性や協調性が鍛えられます。

ボールを避ける瞬発力や判断能力、

視覚機能の向上が見込めます。

 

遊具(アスレチック)

f:id:phk78980:20210406202423p:image

登る、渡るなど基礎筋力、

バランス感覚の向上が見込めます。

 

 

子供の運動能力を飛ばす3つの方法

みなさんこんにちは!

 

前回は、見る力を鍛えて判断力UP

というテーマで話しました!

 

今回は、子供の運動能力を伸ばす

3つの方法です。

 

1.運動の楽しさを知ってもらう

f:id:phk78980:20210406202032j:image

小さい頃からアニメやテレビ観戦

を見たり、親子で運動することで

スポーツに興味を持ってもらい

ましょう。

 

2.いろんな

 スポーツをさせる

f:id:phk78980:20210406201835j:image

以前話した様に、同じ動きを

繰り返すだけでは、

 

子供の運動機能は

あまり伸びません。

 

いろんな動きをさせて、

動きを組み合わせる能力を

鍛えることで子供の運動能力は、

ぐんと伸びます。

 

3.過程を褒める

f:id:phk78980:20210406201741j:image

スポーツの世界では、

結果ばかりを見がちです。

 

しかし子供たちが、

この結果にたどり着くまでの

過程を褒めてあげることで、

子供たちの自尊心は高まります。

 

❌「~ちゃんは、一位になってすごいね!」

 

 

⭕️「~ちゃんは、いつも自分から

  体を動かすことをしていたから

  一位にならたんだね!」

 

以前お話ししたゴールデンエイジ

にこの様な行動や思考を養うことで

子供の運動能力は飛躍的に上がります。

見る力を鍛えて判断力を向上させよう

みなさんこんにちは!

 

前回は、家族で子供ロコモ解消

というテーマでお話ししました。

 

今回は、見る力について

お話ししていきます。

f:id:phk78980:20210406201237j:image

スポーツにおいて、見るという

力はとても重要になります。

 

人は情報の8割を

目から得ている!

 

目からの情報を正確に脳で処理

する能力を鍛えることで、

広い視野と

 的確な判断力が養われます。

 

では具体的にどの様な

レーニングがあるのでしょうか?

 

 

ナンバータッチ

f:id:phk78980:20210329233343j:image

1から順に番号を探して指で

タッチしていきます。

 

頭が動かないように目だけを

動かしましょう。

 

慣れてきたら数字を変えたり

バリエーションを増やしましょう。

 

目からの刺激を脳で処理し体を

動かすことで、脳機能が活性化し

判断力の向上が見込めます。